おこしやす京都AC ともにJFLへ

僕のおこしやすライフ

関西サッカーリーグ(KSL)からJ昇格を目指す「おこしやす京都AC」。チームの奮闘ぶり、下部リーグならではのエピソードをファン目線で書き綴ります。

当ブログにおこしやす

ここ数日で、当ブログに500件近くのアクセスをいただきました。ありがとうございます。

 

それまでは1週間に数件のアクセスがあった程度でしたので、驚くやら、恥ずかしいやらです。

 

アクセスが増えたのは、ある方が当ブログについてツイートしてくださったのがきっかけでした。そのツイートを、おこしやす京都の経営企画部長がリツイートしてくださいました。

当ブログに目を止めていただき、ありがとうございます。

 

当ブログを始めたのは、「たった140字では、俺のおこしやす愛は到底書き切れないぜ!」と思ったからでした。

それに、下部リーグでも、こんなに魅力的なサッカーをするチームがあるのに、メディアで取り上げられることがないことに歯がゆさを感じていました。

 

ブログで好き勝手に何がしか書いていれば、目を止めてくれた人が、おこしやす京都に興味を持ってくれるかもしれない。興味を持ってくれる人を増やすことに、極々微力ながら、貢献できればいいかな。

 

当ブログは、その程度の軽い気持ちから、自己満足と極々ささやかな広報のために、細々と書き続けようと始めました。

 

現状は本末転倒やなぁ、と思ってます。当ブログを見て、おこしやす京都に興味を持ってもらうはずが、おこしやす京都に興味を持った人が当ブログを見てくれる、という形なので…

 

何せ僕は新参者で、おこしやす京都の歴史を知らないし、薄っぺらい内容しか書けません。以前からチームを支えているサポーターの方々からすれば、読むに足りない内容だと思います。そもそも文章も拙いので、とても自分から「読んでください!」と言えるようなものではありません。

 

なので、当ブログのことをツイートする気にはまったくなりません(ご存知の方は、どのアカウントの人物が当ブログを書いているのか、分かっておられると思います。どう反応すべきか迷っているうちに時間が経ってしまいました。すみません。)。

 

僕の願いは、当ブログにアクセスしてくださった方のうち、一人でも多くの方が、おこしやす京都を心にとどめ、何かの機会におこしやす京都を思い出して話題にしてくれることです。

そうしていただくことで、おこしやす京都のことを知り、応援してくれる人が一層増えてくれれば、うれしいです。

 

ですが、今回アクセスが増えた一連の流れを見ていると、こんなブログでも存在を主張すべきなのかもしれないと思い始めてます。それがおこしやす京都の名前を広めることにつながるのであれば。

 

でもやっぱりなぁ。