おこしやす京都AC ともにJFLへ

僕のおこしやすライフ

関西サッカーリーグ(KSL)からJ昇格を目指す「おこしやす京都AC」。チームの奮闘ぶり、下部リーグならではのエピソードをファン目線で書き綴ります。

おこしやす活動中〜おこしやす2022

地域活動やってます!

 

先日の全社敗退をもって、今シーズンのサッカーチームとしてのおこしやすの活動は終了しました。多分。

 

でも、クラブとしては、シーズン中から引き続き精力的に活動してます。

 

一部の選手が、連日地域の企業を訪問し、おこしやすの名前を広めるべく、活動してくれています。

 

毎日のように活動されているので、選手が訪問した企業の数は、どんどん増えています。

 

最近の活動の様子

 

地域の清掃も継続的に行われています。

 

その他に、こんな活動もしてます。

 

選手として日々トレーニングを積みながら、クラブの営業的な活動もされている選手には頭が下がります。

 

訪問先の企業にとっては、訪問した選手=おこしやすというクラブなので、選手たちには、おこしやすの良いイメージを広められるよう頑張ってほしいです。

 

クラブも漫然と地域訪問を行っている訳ではなく、この活動の成果は上がりつつあります。

 

オリジナル名前旗企画

 

大学とのコラボ

 

トークイベント

 

早ければ来シーズンからJ3JFLとの間の入替戦が始まるとも言われています。

どのクラブもチーム作りに失敗すれば、降格する可能性があります。

 

おこしやすも、今はどんどん上を目指していこうとしていますが、上に上がったとて降格の危険は常につきまとうでしょう。

 

そんな中でクラブを継続させていくためには、地域にどれくらい密着し、必要とされているかが問われることになるでしょう。

 

規模が小さく知名度もまだまだ低いおこしやすが、J1クラブと同じような活動をしたところで、効果は低いでしょう。

訪問や清掃などは地味な活動かもしれませんが、様々なイベントとして実を結びつつあるのではないでしょうか。

これからも期待したいと思います。

 

親会社の考え方を知る

 

おこしやすは、スポーツXという会社が運営しています。

 

同社の創業者である小山淳さんの著書「弱くても稼げます」には、小山さんサッカークラブ経営に対する姿勢や考え方が書かれています。

おこしやすのファンとして、これを読まない訳にはいかないということで、今読ませてもらっているところです。

僕は経営者ではありませんし、経営学も経営論も全くの素人ですが、この本を読んでいると、おこしやすのクラブとしての将来像が窺い知れて、期待が膨らみます。

それに、単純に、同書のあちらこちらにおこしやすの名前が出てくるので、それだけでも楽しいです。

弱くても稼げます シン・サッカークラブ経営論 (光文社新書): 小山淳, 入山章栄, 松田修一, 阿久津聡 + 配送料無料

 

f:id:himafebten:20221026022055j:image

サッカーについて、試合観戦だけでなく、クラブの在り方に興味がある方は必読の書です。