おこしやす京都AC ともにJFLへ

僕のおこしやすライフ

関西サッカーリーグ(KSL)からJ昇格を目指す「おこしやす京都AC」。チームの奮闘ぶり、下部リーグならではのエピソードをファン目線で書き綴ります。

2020シーズンのおこしやすを振り返る

試合が全て終了ということで

 

おこしやすの試合が全て終わり、今シーズンのチームを見る機会はもうありません。

 

とても名残惜しいので、今シーズンのチームを勝手気ままに振り返ります。

 

まずGK編

 

出場試合数やプレー時間については、記録を確認できるリーグ戦1〜7節、京都FA杯決勝大会、天皇杯1回戦の合計10試合でカウントしました。

 

1  三宅貴憲 3試合/270分出場/警告1

      メンバー入り7試合

 

21  本吉勇貴 7試合/630分出場

       メンバー入り2試合

 

24  角屋諒 出場なし

      メンバー入り1試合

 

今シーズンもスタートは三宅選手がスタメンでしたが、本吉選手がその座を奪いました。

 

本吉選手はビッグセーブで何度もチームを救ってくれました。

技術的なことは分かりませんが、三宅選手も、本吉選手に勝るとも劣らないGKです。

実力が拮抗するGKをサブメンバーに置けるということは、チームにとっては、とてもありがたいことです。

 

ただ、サブに回らなければならないGKとしては、忸怩たるものがあるでしょう。

どの試合もスタメンの座は一つしかなく、途中交代もほぼない、このポジション。

厳しいです。

 

そして角屋選手。

今シーズンの成績を書くときは胸が痛みました。

角屋選手のキックは、3選手の中で一番安定していると思ってます。

本吉、三宅選手との差が、それほど大きいとは思えません。

リーグ戦が短縮されなければ、きっと出場機会があっただろうと思います。

最もコロナウィルスの煽りを喰った選手かもしれません。

 

3選手とも、来シーズンのおこしやすを支えてくれることを願っています。